お前らは「EVなんて流行るわけが無い、あんなの一時的なブームに過ぎない」って言うけどその考えは今でも変わらない?

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/28(月) 20:27:04.013 ID:wQ34RqHud

●2024年年間販売台数でBYDがホンダ、日産を抜く

https://www.nishinippon.co.jp/item/1310269/

●5分充電で520kmの衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec60acd34df7d1bce050c6581a920f0d56f1b4f4

●CATLが6月にEV向けナトリウムイオン電池を量産出荷、性能はLFP並み
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10559/

●国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
https://diamond.jp/articles/-/363880

お前らは日本は水素自動車を開発するのが正解だと本気で思ってるの?

続きを読む
Source: IT速報
お前らは「EVなんて流行るわけが無い、あんなの一時的なブームに過ぎない」って言うけどその考えは今でも変わらない?



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




ガチな話、もう自民党って保守でもなんでもなくね?

自民党
1:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 16:31:12 ID:X6vL

自民党って保守でもなんでもないやろ

続きを読む
Source: IT速報
ガチな話、もう自民党って保守でもなんでもなくね?



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】去年ほどドジャースの試合が楽しみじゃない理由

1:それでも動く名無し 2025/04/30(水) 21:58:42.33 ID:K7cVl3iJ0

なんやろ

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】去年ほどドジャースの試合が楽しみじゃない理由



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】女性「ここ女性専用車両や。男の人はダメや」高齢者男性「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」

1:首都圏の虎 ★ 2025/05/01(木) 08:54:00.25 ID:wVyMwmVU9

兵庫県内在住の女性は先日、JR神戸線の須磨駅から上りの普通電車に乗車しました。朝のラッシュは過ぎていましたが、女性の乗った「女性専用車両」の座席はほぼ埋まり、通路には立ち客もいました。

■高齢男性「ブサイクばっかり!」

2つ先の駅でドアが閉まる直前、高齢男性とその友人らしきグループが駆け込んできました。発車直後、グループの中の一人の女性が「ここ女性専用車両や」。仲間の女性も「男の人はダメや」。すると、高齢男性は車内を見まわし、「ブサイクばっかりやないか! 痴漢なんかするか!」と激昂しました。

高齢男性は仲間たちになだめられながら隣の車両へ移動しましたが、居合わせた女性は「男性の剣幕に恐怖を感じ、容姿をけなされたことにもショックを受けた」といいます。車内もしばらくは張り詰めた空気に包まれていたそうで、女性は「あんな風に怒鳴る男性が嫌だから、女性専用車両を選んで乗ってるんですよ」と振り返りました…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/03af812627f868db1efc7fcaa162801481166ff0 

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】女性「ここ女性専用車両や。男の人はダメや」高齢者男性「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




立憲「エコカー補助金を中国車が受けれるのはおかしい、国産メーカーを守れ」政府「それは難しい」

1:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/29(火) 12:04:38.47 ID:RZq7w59K0● BE:299336179-PLT(13500)

政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員から異論が出た。

大串正樹経産副大臣は「自動車メーカーに対する補助金ではなく、ユーザーに対し、購入費用の一部を補助するものだ。海外メーカーが生産する車両も含めて、日本国内で登録または届出がされた車両について申請者の国籍を問わず補助金の対象としている」と説明。BYDの車両を購入した人への補助金の実績については「令和6年度は1500件、5年度は1300件だ」と答えた。

これに対し藤岡氏は「台数が年々増えている」と指摘。岩屋毅外相が昨年12月に中国人の観光滞在査証(ビザ)に関して10年間繰り返し使用できる数次査証の新設などを表明したことについて「信じられないことだ」と批判したうえで、「(中国人が)滞在している間にBYDの車を購入することも想定される。そうなると、ますます日本の補助金がBYDの振興につながる懸念があると思う」と述べた…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/49dd9f2bfb6bbfaa5a956d4dd028aa2f85fa33bc

続きを読む
Source: IT速報
立憲「エコカー補助金を中国車が受けれるのはおかしい、国産メーカーを守れ」政府「それは難しい」



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】日本政府さん、賃上げ効果を台無しにしてしまう

1:名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 13:56:57 ID:EsJx

会社の負担あげただけで経済に恩恵がない模様

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】日本政府さん、賃上げ効果を台無しにしてしまう



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】日本の幸福度は22カ国で最下位。若者は世界で低い傾向

1:首都圏の虎 ★ 2025/04/30(水) 18:52:00.15 ID:sqouzHgP9

米ハーバード大学などの研究チームは4月30日、日本を含む世界の22カ国に住む約20万人の幸福度を多面的にアンケート調査した結果を公表した。国別で総合的な幸福度が最も高かったのはインドネシアで、日本は最下位の22位だった。西洋以外の国も含めた大規模な調査は珍しいという。ソーシャルメディアの影響などで若者の幸福度が低い傾向が多くの国でみられた…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG263FW0W5A420C2000000/

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】日本の幸福度は22カ国で最下位。若者は世界で低い傾向



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】日本人の主食、ガチで変わりそう。価格高騰収まらない米に代わりに麺類やシリアルの売り上げが増加

1:ぐれ ★ 2025/04/30(水) 16:50:44.64 ID:gyS5Kl8k9

備蓄米の放出後も収まる気配がない米の価格高騰。そんな中、米に代わって別の食品の売り上げが伸びています。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「備蓄米を使ったコメが入ってくることもあったが数が全然ないので、2日、3日もつかという量しか入ってこない。備蓄米が小売店に並んでいるのが、みなさんには感じられないのではないか」

札幌市豊平区のスーパーでは安い米はすぐに売り切れてしまい、5キロで3500円を超える商品が並びます。
価格高騰のコメに代わり売り上げが伸びているものがあるんです。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使った料理に変えて、お米の消費量を少しでも減らして料理をしていると話を聞いている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e3

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】日本人の主食、ガチで変わりそう。価格高騰収まらない米に代わりに麺類やシリアルの売り上げが増加



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




ASUSとか言う常に80点の製品を販売する謎の台湾企業

no title
1:それでも動く名無し 2025/04/30(水) 23:38:13.86 ID:8t83421N0

常に優等生

続きを読む
Source: IT速報
ASUSとか言う常に80点の製品を販売する謎の台湾企業



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】三菱商事、管理職になるためにはAI資格が必要に

s 31
1:田杉山脈 ★ 2025/04/28(月) 22:29:15.52 ID:ZBWdL04H

三菱商事は2027年度から人工知能(AI)資格の取得を管理職の昇格要件にする。データ分析や業務管理でAIを使いこなす人材を増やして労働生産性を高める狙いで、いずれは役員を含む5000人超の全社員に資格取得を義務付ける。AI研修を全社員に実施するメーカーや小売りも多く、日本企業で社員にAIスキルを求める動きが本格化してきた。

まずは入社8~10年目ごろの課長級に昇格する時期に、日本ディープラーニン…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09CPU0Z00C25A4000000/

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】三菱商事、管理職になるためにはAI資格が必要に



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク