【悲報】日本の幸福度は22カ国で最下位。若者は世界で低い傾向

1:首都圏の虎 ★ 2025/04/30(水) 18:52:00.15 ID:sqouzHgP9

米ハーバード大学などの研究チームは4月30日、日本を含む世界の22カ国に住む約20万人の幸福度を多面的にアンケート調査した結果を公表した。国別で総合的な幸福度が最も高かったのはインドネシアで、日本は最下位の22位だった。西洋以外の国も含めた大規模な調査は珍しいという。ソーシャルメディアの影響などで若者の幸福度が低い傾向が多くの国でみられた…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG263FW0W5A420C2000000/

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】日本の幸福度は22カ国で最下位。若者は世界で低い傾向



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】日本人の主食、ガチで変わりそう。価格高騰収まらない米に代わりに麺類やシリアルの売り上げが増加

1:ぐれ ★ 2025/04/30(水) 16:50:44.64 ID:gyS5Kl8k9

備蓄米の放出後も収まる気配がない米の価格高騰。そんな中、米に代わって別の食品の売り上げが伸びています。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「備蓄米を使ったコメが入ってくることもあったが数が全然ないので、2日、3日もつかという量しか入ってこない。備蓄米が小売店に並んでいるのが、みなさんには感じられないのではないか」

札幌市豊平区のスーパーでは安い米はすぐに売り切れてしまい、5キロで3500円を超える商品が並びます。
価格高騰のコメに代わり売り上げが伸びているものがあるんです。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使った料理に変えて、お米の消費量を少しでも減らして料理をしていると話を聞いている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e3

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】日本人の主食、ガチで変わりそう。価格高騰収まらない米に代わりに麺類やシリアルの売り上げが増加



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




ASUSとか言う常に80点の製品を販売する謎の台湾企業

no title
1:それでも動く名無し 2025/04/30(水) 23:38:13.86 ID:8t83421N0

常に優等生

続きを読む
Source: IT速報
ASUSとか言う常に80点の製品を販売する謎の台湾企業



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




【悲報】三菱商事、管理職になるためにはAI資格が必要に

s 31
1:田杉山脈 ★ 2025/04/28(月) 22:29:15.52 ID:ZBWdL04H

三菱商事は2027年度から人工知能(AI)資格の取得を管理職の昇格要件にする。データ分析や業務管理でAIを使いこなす人材を増やして労働生産性を高める狙いで、いずれは役員を含む5000人超の全社員に資格取得を義務付ける。AI研修を全社員に実施するメーカーや小売りも多く、日本企業で社員にAIスキルを求める動きが本格化してきた。

まずは入社8~10年目ごろの課長級に昇格する時期に、日本ディープラーニン…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09CPU0Z00C25A4000000/

続きを読む
Source: IT速報
【悲報】三菱商事、管理職になるためにはAI資格が必要に



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク